恐ろしいことに、この春で一人暮らし6年目となる。食事を自分で用意して食べる生活をもう何年も続けていると、だんだん自分が食事に求めることが分かってきて、食生活が最適化されてきた。
この記事では、その最適化の成果を披露しようと思う。
「こんなのが4ヶ月ぶりのブログ記事だなんて」と思わなくもないが(サボっててすみません)、適当なことを書けるブログの方が持続可能性があるだろうし……
続きを読む恐ろしいことに、この春で一人暮らし6年目となる。食事を自分で用意して食べる生活をもう何年も続けていると、だんだん自分が食事に求めることが分かってきて、食生活が最適化されてきた。
この記事では、その最適化の成果を披露しようと思う。
「こんなのが4ヶ月ぶりのブログ記事だなんて」と思わなくもないが(サボっててすみません)、適当なことを書けるブログの方が持続可能性があるだろうし……
続きを読む趣旨:
これはhishowcase Advent Calendar 2024の4日目の記事です。今日は19日だった気がするけど多分気のせいです。
この世界にはミステリというジャンルがあります。私の大好物です。
続きを読むTSG CTF 2024、参加者のみなさんはお疲れ様でした。私はToolong TeaとCipher Preset Buttonを作問しました。正式な作問者writeupはどうせそのうち公開されるので、今日はwriteupではなく「大反省会」をお送りします。
この記事は「CTF Advent Calendar 2024」の15日目の記事でもあります。
続きを読むこの記事は「きらら同好会 Advent Calendar」の3日目です。
先日、東大きら同の合同誌「Micare Vol. 3」が発行されました。合同誌は冬コミや通販でも頒布される予定なので、未入手で興味がある人はそちらでゲットしてください。私は「エイティエイトを2でわって」の布教文章を書いて寄稿しました。
当然記事を書くためにエイティエイトを何度も読んだのですが、そこで降ってきたネタを文章に全部詰め込めたわけではありません。「エイティエイトを未読の人にオススメする」という趣旨だったので物語の前半部分にしか触れていませんし。なので、書かなかったネタをこのブログ記事で供養します。
続きを読む続きを読むГораздо легче определять правду, чем ложь.
Григорий Павлович Усодадзе嘘よりも真実の方がずっとたやすく定義できる。
グリゴリー・パヴロヴィチ・ウソダゼ
質問が溜まりに溜まりまくっていてヤバいのでとりあえずパッと回答できるやつから先に回答します……ってこれ前も書いたな。いずれにせよ「気軽にブログを更新できるように」と思って質問受付を始めたのに全く意味がなくて爆笑しています。どうしても完璧主義というか「短くまとまりのない記事を投稿したくない」という気持ちが消せなくて……
趣旨: